矯正歯科 | 京王堀之内駅前の歯科・歯医者なら、京王堀之内駅前 ゆたか歯科医院

電話予約
WEB予約

矯正歯科

矯正歯科 ortho

京王堀之内駅前
ゆたか歯科医院の
矯正治療

矯正治療は見た目を美しくするだけでなく、かみ合わせを整えて、むし歯や歯周病になりにくいお口をつくることができます。
小児矯正は身体や脳の健やかな発育を助け、きれいな歯並びがお子さまの自信にもつながるでしょう。
大人の方も、歯と歯ぐきが健康であれば何歳であっても矯正治療が可能です。お仕事や生活になるべく支障がないよう、目立ちにくいタイプの矯正装置などもご用意しています。

子どもの矯正治療について

矯正治療を始めるタイミング

お子さまの矯正治療は、乳歯が残っている時期に行う【Ⅰ期治療】と、永久歯が生えそろってから行う【Ⅱ期治療】に分かれています。
【Ⅰ期治療】では顎の成長を利用できるため、抜歯をせずに済むことが多いなどのメリットがあります。
そのため歯並びが気になる場合は、永久歯が生え始める小学校入学前後に一度ご相談いただくことをおすすめします。

【Ⅰ期治療(3~12歳頃)】

乳歯だけ、または乳歯と永久歯が混在している時期に行います。骨の成長が活発な時期に顎の成長を促して、すべての歯がきれいに並ぶ土台作りをします。また、歯並びを乱す悪い癖を治して、適切な発音やかみ合わせに導きます。
取り外し可能な矯正装置を使用するので、食事や歯磨きはこれまで通り、学校での生活にもとくに制限はありません。
矯正前矯正も行っており、口腔内の筋肉を均一にすることで歯の叢生(そうせい:歯がぼこぼこに生えてくること。八重歯も叢生の一種)を防ぎます。

【Ⅱ期治療(12歳~)】

永久歯が生えそろった時期に行います。Ⅰ期治療で整えた顎の土台に、歯をきれいに並べていきます。Ⅰ期治療の経過が良好であれば、Ⅱ期治療が不要なお子さまもいます。
Ⅱ期治療では、主にブラケットとワイヤーを使った矯正装置で最終的な仕上げを行います。

大人の矯正治療について

ご希望に合った矯正装置をお選びいただけます

大人の方も矯正治療を受けていただけます。
成人矯正では顎の成長を利用することはできませんが、治療が計画通りに進みやすいなどのメリットがあります。「仕事柄、矯正装置が目立つのは困る」という方には、目立ちにくいタイプの矯正装置もご用意しています。
歯並びやかみ合わせでお悩みの方は、あきらめずにまずはご相談ください。


矯正装置の種類について

▶ワイヤー矯正

歯の1本1本にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく矯正装置です。もっとも一般的な治療法で、幅広い症例に適応できます。
見た目が気になる方には、歯になじむ透明のブラケットや白いワイヤーもお選びいただけます。

▶デーモンシステム

特殊なブラケットとワイヤーを使い、痛みを軽減しながらスピーディーに歯を動かせる矯正装置です。治療期間や治療回数が軽減され、歯を抜かずに矯正できる可能性が高まります。通常よりも厚みは増しますが、透明のブラケットで目立ちにくくすることも可能です。

▶マウスピース型矯正装置(インビザライン、インビザラインGO)

透明で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置です。食事や歯磨きの時には取り外すことができ、他の矯正装置に比べて痛みや違和感も少ない傾向があります。
軽度な矯正治療に適したインビザラインGOは、矯正と同時にホワイトニングを行うことも可能です。

※マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

このような歯並びの場合は矯正治療をお考え下さい

出っ歯(上顎前突)

上の前歯が前方に突出している状態で、お口が閉じづらくなります。お口が開いていることでドライマウスになりやすく、むし歯や歯周病のリスクも高まります。

上下の歯が触れ合わない(開咬)

かみ合わせた際に、前歯にだけ上下にすき間が開いていしまう状態です。前歯で噛めないため奥歯に過度な負担がかかり、歯や修復物の破損を引き起こすこともあります。

受け口(下顎前突)

上の前歯よりも下の前歯が前方に出ている状態です。顎が突出して見える横顔はコンプレックスに繋がりやすく、顎関節にも大きな負担がかかります。

乱ぐい歯(叢生)

歯がまっすぐに生えておらず、デコボコしている状態です。日本人に多い歯並びで、八重歯も叢生の一種です。歯磨きが難しくなるため、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。

すきっ歯(空隙歯列)

歯と歯の間にすき間がある状態です。すき間に食べ物が挟まりやすく、むし歯や歯周病になりやすい、発音がしづらいなどの問題があります。

深いかみ合わせ(過蓋咬合)

歯をかみ合わせた際に、上の前歯に隠れて下の前歯が見えなくなるほどかみ合わせが深い状態です。顎関節症のリスクが高まり、下の歯が上の歯ぐきを傷つけやすくなります。

矯正治療の流れ

カウンセリング

お一人お一人にしっかり時間をとって、丁寧なカウンセリングをいたします。
まずは、歯並びやかみ合わせのお悩み、理想のお口についてお聞かせください。その後、歯科医師がお口周りを拝見して、考えられる治療法やおおまかな治療期間、費用などをご説明します。

精密検査

精密検査を行い、矯正治療に必要なデータを収集します。当院では3D撮影ができる歯科用CTや、精密な歯型を採取できるiTeroなど先進の検査機器を使用しています。
検査結果は、モニターを使って患者さまもご覧いただけます。

治療計画のご説明

検査結果をもとに立案した治療計画をご説明いたします。
カウンセリングのときよりも、より詳しい治療期間や費用をご案内できます。じっくりご検討いただき、治療計画に同意をいただけましたら、次回より治療をスタートしていきます。

矯正治療開始・定期通院

いよいよ矯正装置を装着し、歯を動かしていきます。
症状や使用している装置により異なりますが、3週間~1ヶ月に1度ご来院いただき、装置の調整を行います。あわせて歯磨き指導や歯のクリーニングを行う場合もあります。

矯正治療終了
(装置の取り外し・保定)

歯の移動が完了し、計画していた歯並びを得られたら装置を取り外します。
その後、後戻りを防ぐために保定装置を装着して、歯列を今の位置に安定させていきます。

定期検診

保定期間終了後も、定期的なメンテナンスで美しく健康なお口を維持できるようサポートいたします。